著作者:	geezaweezer


1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2011/05/22(日) 16:57:26.06 ID:fpiiv37I0
離岸流の恐ろしさについて
実際に流されたやついる?




9: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2011/05/22(日) 17:02:04.15 ID:mWAs7bM10
あぁ、あれ怖いよ
自分の周囲にある海面が流れているように見えないからな。
遠くから見ると、流されてるように見える




15: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2011/05/22(日) 17:14:27.69 ID:tXdJzySq0
毎年死んでるでしょ。
泳いでも泳いでも流されるから怖いよ
浜と平行に泳げがデフォだけど、実際そうもいかない。
沖に流れてるからな、パニックには絶対なる。
斜めに泳ぐことになるだろう。
流された回数も数知れないし、助けた回数も数知れない


6: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2011/05/22(日) 16:59:12.70 ID:tXdJzySq0
オレサーフィンやってたから離岸流を探して沖に出るぞ




10: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2011/05/22(日) 17:03:36.22 ID:MTQoue010
サーファーは大丈夫なのか



11: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2011/05/22(日) 17:06:03.37 ID:tXdJzySq0
>>10 
イヤー結構ひどい所、ひどい時はもってかれて泣くぞw 
まわりの人間がいなきゃまず流れてるかは分からないしな




25: MPS AA-12(catv?) 投稿日:2010/08/01(日) 19:06:25.82 ID:P1qoNRWm
浜と平行に脱出すれば簡単て言うけどあの中でそんな冷静な判断できないよ・・



26: ドラグノフ(静岡県) 投稿日:2010/08/01(日) 19:08:06.74 ID:ybEGqM5m
宇佐美の浜は遠浅で犬掻きならどこまでも泳げるんで、ブイんとこまで行って
仰向けに浮かんでよく昼寝してたわ
目が覚めたら200メートルくらい流されてた事ならあるな
まっすぐ波打ち際には戻りにくいから迂回して犬掻きで普通に戻ったけど

あと、寝てると動かないから死体と勘違いされてライフセイバーが必死で泳いできて
「少しは動いて下さい!!」って怒られた事もある
それから気を付けて、10分に一回は手を振るようにしてた




31: 小説家(catv?) 投稿日:2010/08/01(日) 19:28:20.74 ID:21P6FBfC
>>26
ワロタ。犬掻きつかれねえか?



37: ドラグノフ(静岡県) 投稿日:2010/08/01(日) 19:35:00.38 ID:ybEGqM5m
>>31
全然疲れない
むしろクロールとかの方が全然無理、続かない
疲れたらぷかーっと浮かんで休めばいいだけだし
腹の上をトビウオ飛んでキレイだったw




27: レス乞食(茨城県) 投稿日:2010/08/01(日) 19:08:58.05 ID:6wyIzVcR
ガキの時に浮き輪に浮いてボーっとしてたら流されて
ガチで泣いたわ
父ちゃんが来なかったらマジでやばかったかも



28: 6歳小学一年生(アラバマ州) 投稿日:2010/08/01(日) 19:14:59.52 ID:mVR24IRM
ある
最短距離で戻ろうとするのではなく
迂回して岸までたどり着く方法を知っていなければ
死んでいた



34: 検察官(アラバマ州) 投稿日:2010/08/01(日) 19:32:08.68 ID:YwiNbyx+
子供の頃、浮き輪で泳いでいたら、みるみる沖に流されてしまって、
タンカーの人がタラップ出して救助してくれたことがある。




35: 小説家(catv?) 投稿日:2010/08/01(日) 19:32:56.45 ID:21P6FBfC
>>34
親は身代金いくら払ったの



38: 検察官(アラバマ州) 投稿日:2010/08/01(日) 19:35:28.13 ID:YwiNbyx+
>>35
あとから聞いた話だと、菓子箱(バームクーヘン)で済んだらしい。
ウズペキスタンかどこかの中東のタンカー。




41: 小説家(catv?) 投稿日:2010/08/01(日) 19:36:35.75 ID:21P6FBfC
>>38
実話かよ!スケールでけけえなおい。



42: 検察官(アラバマ州) 投稿日:2010/08/01(日) 19:37:19.38 ID:YwiNbyx+
>>41
これ本当に実話。
タンカーの人、めっちゃ怒ってた記憶がある。




47: zip乞食(愛知県) 投稿日:2010/08/01(日) 19:48:27.22 ID:HHCWFhRx
グアムで浮き輪に乗りながら寝てて起きたら
人が豆粒くらいまで沖に流されててめちゃくちゃあせった
1キロは浜辺から離れてたけど立ったらへそが隠れるくらいの水深でワラタ



50: 議員(catv?) 投稿日:2010/08/02(月) 00:56:00.79 ID:AzZncuZ+
カナヅチな漏れは沖に流される=死亡です。



53: 弁理士(宮城県) 投稿日:2010/08/02(月) 01:14:57.51 ID:5pWMkdJ5
上と下の温度が違いすぎて足がつりそうになった時に引っ張られた
凄い勢いで岸が遠くなるんだ
軽くびびったわ



55: Opera最強伝説(石川県) 投稿日:2010/08/02(月) 01:43:48.88 ID:VCoHVWAq
沖じゃないけど、友達たちと島めぐりをしていたとき
ツアー「○○時に迎えに来ます!」と行ったのに、俺たちを送った事を忘れて迎えに来なかったことがあったな
1時間もあれば島全体を行くことができる小島なのに半日放置されたんだよ。飲食が何もない状態だったから本当に死ぬかと思った。



59: 薬剤師(大阪府) 投稿日:2010/08/02(月) 03:46:03.66 ID:TNRptYvp
岸が目の前にあるのにどんだけ泳いでも近付かないワロタ



58: ネイルアーティスト(アラバマ州) 投稿日:2010/08/02(月) 03:44:01.52 ID:wFOcSPvQ
泳いでも泳いでも岸が近づかない絶望感は二度と味わいたくない



63: 技術者(静岡県) 投稿日:2010/08/02(月) 03:56:58.31 ID:Mn6s8+wN
子供の頃海水浴場で流されそうになったことがあったなー
浮き輪を装備してなかったから子供ながらにこれはやばいと思って
助けてーと叫んだらボディーボードのあんちゃんが助けに来てくれた
浜まで背中に乗せてもらったんだけど、筋肉質の体がすごく温かかったのは今でも鮮明に覚えてる

当時はすごい恥ずかしがりやだったし、叫ぶことに躊躇はしなかったけど勇気はいった
今思うと浮き輪でもしてたら助けを呼べなくて大事になっていたかもしれない



69: 議員(アラバマ州) 投稿日:2010/08/02(月) 04:19:43.08 ID:aT7LozF6
小学校の時九十九里行った時海の家に「危険なミヨに注意」って張り紙がしてあって
貞子みたいな女に海に引きずり込まれそうなイメージですごく怖かった

実際浮き輪で泳いでたら戻れなくなって近くにいた母親が気配を察したのかこっち来てくれたら一緒に戻れなくなった
母親が大声で「助けてー」って叫んだらすぐ近くにいた大きなお兄ちゃんが余裕で足着くのかすぐに助けてくれた
あれ自分一人じゃ恥ずかしくて助けてって言えなかったと思う、母は強し



72: レオナルド・ディカプリオ(東京都) 投稿日:2010/08/02(月) 04:41:29.71 ID:MCFSNl69
子供の頃に流された事がある。無我夢中で必至に泳いで、親元にたどり着いた時に大泣きした。マジで怖かった。



73: 新聞配達(福岡県) 投稿日:2010/08/02(月) 06:28:22.42 ID:2iwQq1Q+
潮の流れって早いんだよな気づいたら沖に流されてたってあるから怖い



75: 文筆家(埼玉県) 投稿日:2010/08/02(月) 07:07:00.31 ID:D1udqt3I
だからプールが最強だっつってんだろ



74: 調教師(東京都) 投稿日:2010/08/02(月) 07:05:26.59 ID:8IO9KRgA
中学生の頃、どぶ川の河口付近で遊んでたら仲間の一人が
河口の流れに乗ってしまい沖のほうまで流されてた。
出川みたいなテンションで叫んでたので皆げらげら笑いながら先に帰ったんだけど、次の日ニュースになってた。(死んではいない)



94: 石工(東京都) 投稿日:2010/08/02(月) 09:29:23.89 ID:TfGO4GAo
海で沖に流されるのはぶっちゃけ何とかなるけど、川で突然深みに流されるのはヤヴァイ




76: アニオタ(長野県) 投稿日:2010/08/02(月) 07:10:01.22 ID:uqVbv37E
一瞬で沖に流された
浮きを伝って戻ってこれたから良かったものの
あの恐怖感は異常だな



80: パン製造技能士(アラバマ州) 投稿日:2010/08/02(月) 08:54:36.02 ID:esYy3x9i
島近くの海流を甘く見てた、川みたいに流れてて全然歯が立たなかった
いくら泳いでも全然岸に近づけなかった、ホントに死ぬかもと思った
漁船が拾ってくれなかったら死んでたかも



83: 歌人(埼玉県) 投稿日:2010/08/02(月) 09:02:13.04 ID:cnlUEk4h
小学生の頃、小さいゴムボートをビート板代わりにして
バシャバシャ沖の方まで泳いでたら、川の流れ位急な水流の乗っちゃって
沖にガンガン流された。 さすがに怖くなって助けを呼ぼうとした頃には
声が届かない位遠くになっちゃって、死を覚悟したけど
良く分からないまま沖合で水流がUターンしてて、かってに戻ってこれた



85: 司法書士(沖縄県) 投稿日:2010/08/02(月) 09:02:34.37 ID:rMAsMvUL
沖縄のリーフの外は即外洋で海流早いから流されたらいきなりアウト。
何人も行方不明になりますよ。
去年は修学旅行生が消えた。
外洋速いから見つからないんだよな。
サメも多いから食べられちゃって無くなっちゃう。
怖い怖い。
船舶1級持ってますが外洋怖い。



87: 鳶職(愛知県) 投稿日:2010/08/02(月) 09:09:25.76 ID:Acz5A2lv
関門海峡で遊んでて流れの異常な速さに死にかけた事がある。



99: ネトゲ厨(大阪府) 投稿日:2010/08/02(月) 09:39:43.28 ID:Mn7kCFws
深さで底が見えず足元が真っ暗の海の怖さは異常
水温分かれてて下半身冷たいし



103: 石工(catv?) 投稿日:2010/08/02(月) 09:58:19.78 ID:abBMTyGN
大人の俺ですら時たま身丈以上の波にがブーンてやられて、波の中で10回転くらいする時がある。
上も下も分からずもぎゃ~ってなってる姿は子供と変わらん。
海舐めちゃあかんよ、その気になれば世界中どこにでも連れていかれてしまう。



105: 軍人(福岡県) 投稿日:2010/08/02(月) 10:43:39.01 ID:QJ4XX//S
ガキの頃に長崎で泳いでて流されたな。
海岸から跳ね返る波の影響で結構強い潮流であれよあれよと沖まで流されたw
どんなに頑張っても沖に流されるから死を覚悟したなw
それで海岸に対して斜め横に泳いで潮流が弱いところを見つけて岸まで泳いだ
まあ死に物狂いになると結構知恵が働くもんだなw



111: 新聞配達(福岡県) 投稿日:2010/08/02(月) 16:27:47.39 ID:2iwQq1Q+
厨房の頃、女の子と海に遊びに行って海岸に係留してる小舟に
勝手に乗って船に備えてあった櫂の棒で沖に漕ぎ出した、
船はすいすい沖に向かう
船の中で女の子と色々遊んでいるうちに気づくと遥か沖に流されてた
うわあ大変だ、戻らなくては……
海は遠浅で岸に向かって櫂をこぐけどダメ、全然進まない
逆に沖に流されてる
海岸線が遥か遠くに見えてる、数キロ?沖まで流された、
女の子が恐怖で泣き出しそうになった
こんなに潮の流れが早いなんて知らなかった……
女の子が「助けてーっ!!」大声で叫んでみようか?提案する
周囲に船影はないし海岸まで声が届くわけがない、無駄無駄
このまま死を覚悟した



115: 学芸員(千葉県) 投稿日:2010/08/02(月) 18:23:31.48 ID:NPxFlkmS
思いのほか沖まで泳いでしまい気がつくと限界ブイ
付近まできてたので岸に向かって必死で泳いだ。



ヒザが砂にガンとぶつかって気づいた。
水深30センチくらいのとこ泳いでて
顔上げたら回りはみんな立っててすげー恥ずかしかったな。





引用元: ・離岸流の恐ろしさについて

引用元: ・海で沖に流されたことある?