
◆家が火事になったけど聞きたい奴いる?
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/news4viptasu/1327052750/
1: 名も無き被検体774号+ 投稿日:2012/01/20(金) 18:45:50.49 ID:EpuNUOhL0
隣の家のもらい火で、 家が火事になったけど、 何か聞きたい奴居る?
5 : 名も無き被検体774号+ 投稿日:2012/01/20(金) 18:46:45.58 ID:C8j4Uba60
よし、語れ。いつの話だ
12: 名も無き被検体774号+ 投稿日:2012/01/20(金) 18:49:19.25 ID:EpuNUOhL0
>>5
一年くらい前かな。
隣の家の老人一人暮らしの婆が、
仏壇のろうそくの火を放置で失火。
一年くらい前かな。
隣の家の老人一人暮らしの婆が、
仏壇のろうそくの火を放置で失火。
16: 名も無き被検体774号+ 投稿日:2012/01/20(金) 18:55:02.50 ID:2a7MPUXB0
どの位焼けたの?
22: 名も無き被検体774号+ 投稿日:2012/01/20(金) 18:59:30.81 ID:EpuNUOhL0
>>16
借家だったんだけど全焼。
他は周りの2軒の家は一部損傷。
借家だったんだけど全焼。
他は周りの2軒の家は一部損傷。
17: 名も無き被検体774号+ 投稿日:2012/01/20(金) 18:57:13.81 ID:+NQ8ZGB30
今はどこに住んでるの?
22: 名も無き被検体774号+ 投稿日:2012/01/20(金) 18:59:30.81 ID:EpuNUOhL0
>>17
被災者という事で、
市が特定入居枠で市営住宅を用意してくれて即入居。
荷物の持ち出し場所が無かったから、
市営住宅なんて嫌だったけど仕方なくね・・・。
被災者という事で、
市が特定入居枠で市営住宅を用意してくれて即入居。
荷物の持ち出し場所が無かったから、
市営住宅なんて嫌だったけど仕方なくね・・・。
28: 名も無き被検体774号+ 投稿日:2012/01/20(金) 19:06:22.19 ID:+NQ8ZGB30
火災のときの出来事とか
消防とのやりとりとか聞きたい
消防とのやりとりとか聞きたい
32: EpuNUOhL0 投稿日:2012/01/20(金) 19:13:54.73 ID:EpuNUOhL0
>>28
火災の時の出来事ね・・・今でも忘れられない・・・。
突然、焦げ臭い匂いがしてきた訳よ。
家が神社の近くだったから、また何か木でも燃やしてるのかなと思ってたんだけど、
窓から外見たら、すでに煙がもうもうと・・・。
夜寝てたら確実に死んでたって消防の人に言われた。
消防とのやりとりは、正直少ないんだよね。
まず、家の前に大きな駐車場があったから避難してたんだけど、
消防員が来て、家に居たのはだれかを確認された。
あと怪我は無いかとかね。
煙吸ってたから救急車呼ぶかって言われたけど、
そこまで酷くなかったから遠慮した。
あとは、携帯の電話番号聞かれて、
「火事になった方へ」的な書類を渡された。
それで市営住宅への入居も知った訳。
あと、火災の次の日に実況見分に立会いしてほしいという事で、
家の中をチェックされて、そこで全損の判断。
焼けた物をリストアップして消防署に提出してほしいと言われた。
あと、火災にあった日だけ、警察が警備をしてくれたな。
それ以降は警備が無くなったから、泥棒に入られてた。
火災の時の出来事ね・・・今でも忘れられない・・・。
突然、焦げ臭い匂いがしてきた訳よ。
家が神社の近くだったから、また何か木でも燃やしてるのかなと思ってたんだけど、
窓から外見たら、すでに煙がもうもうと・・・。
夜寝てたら確実に死んでたって消防の人に言われた。
消防とのやりとりは、正直少ないんだよね。
まず、家の前に大きな駐車場があったから避難してたんだけど、
消防員が来て、家に居たのはだれかを確認された。
あと怪我は無いかとかね。
煙吸ってたから救急車呼ぶかって言われたけど、
そこまで酷くなかったから遠慮した。
あとは、携帯の電話番号聞かれて、
「火事になった方へ」的な書類を渡された。
それで市営住宅への入居も知った訳。
あと、火災の次の日に実況見分に立会いしてほしいという事で、
家の中をチェックされて、そこで全損の判断。
焼けた物をリストアップして消防署に提出してほしいと言われた。
あと、火災にあった日だけ、警察が警備をしてくれたな。
それ以降は警備が無くなったから、泥棒に入られてた。
3: 名も無き被検体774号+ 投稿日:2012/01/20(金) 18:46:28.10 ID:jIcsJGt20
補償関係kwsk
11: 名も無き被検体774号+ 投稿日:2012/01/20(金) 18:48:24.16 ID:EpuNUOhL0
>>3
これが我が家火災保険に未加入だったのよ(爆)
が、隣の家が類焼の特約付けてたから、これで最低限カバーって感じ。
当然、相手方の保険代理店に下見られて、実損額からかなり減額・・・。
これが我が家火災保険に未加入だったのよ(爆)
が、隣の家が類焼の特約付けてたから、これで最低限カバーって感じ。
当然、相手方の保険代理店に下見られて、実損額からかなり減額・・・。
18: 名も無き被検体774号+ 投稿日:2012/01/20(金) 18:57:25.57 ID:EpuNUOhL0
で、補償なんだけど、
まず、消防署が全損と判定してくれた。
それで、相手方の保険代理店から、焼けた物一点一点、
リストアップして焼け跡から写真撮れと命令された訳。
基本蒸し焼き状態になってたから、
その作業に一ヶ月半くらい掛かったけど、
正直に写真も撮って一点一点価格も調べて購入店も思い出して
リストアップしていざリストを提出したら、額が家の広さから考えると、
物が多すぎると保険会社が言いがかりを付けられて、
結局、家の広さから被害額を算出される方法に一方的に切り替えられた。
まず、消防署が全損と判定してくれた。
それで、相手方の保険代理店から、焼けた物一点一点、
リストアップして焼け跡から写真撮れと命令された訳。
基本蒸し焼き状態になってたから、
その作業に一ヶ月半くらい掛かったけど、
正直に写真も撮って一点一点価格も調べて購入店も思い出して
リストアップしていざリストを提出したら、額が家の広さから考えると、
物が多すぎると保険会社が言いがかりを付けられて、
結局、家の広さから被害額を算出される方法に一方的に切り替えられた。
21: 名も無き被検体774号+ 投稿日:2012/01/20(金) 18:59:26.32 ID:pjMpVKwI0
>>18
まじで?
物が多すぎるからダメとか...
まじで?
物が多すぎるからダメとか...
25: 名も無き被検体774号+ 投稿日:2012/01/20(金) 19:02:46.43 ID:EpuNUOhL0
>>21
家が焼ける数ヶ月前に、他の所に住んでた親と同居し始めたから、
必然的に2軒分の荷物が一軒の家の中にあったんだよね。
元々、自分の趣味の物を大量に置いてたから、
更に荷物が多くなって、荷物の量が多すぎるって判断されたようで。
その事は代理店なんかにも状況を説明したけどね・・・。
家が焼ける数ヶ月前に、他の所に住んでた親と同居し始めたから、
必然的に2軒分の荷物が一軒の家の中にあったんだよね。
元々、自分の趣味の物を大量に置いてたから、
更に荷物が多くなって、荷物の量が多すぎるって判断されたようで。
その事は代理店なんかにも状況を説明したけどね・・・。
26: 名も無き被検体774号+ 投稿日:2012/01/20(金) 19:04:55.53 ID:pjMpVKwI0
>>25
それはまた時期があれだったな...
それはまた時期があれだったな...
29: 名も無き被検体774号+ 投稿日:2012/01/20(金) 19:08:04.89 ID:EpuNUOhL0
>>26
そう時期的にね・・・。
ちなみに保険でカバーしてくれる物にもイロイロと制限があって。
基本、類焼特約だから日常生活品以外は基本全部アウト。
例えばだけど、趣味で楽器とかフィギュアとかDVDとか集めてる奴要注意。
保険によっては、楽器とかフィギュアとかDVDは、
生活に必ず必要でないと判断されるから、
保険によっては全く補償されないとの事。
そう時期的にね・・・。
ちなみに保険でカバーしてくれる物にもイロイロと制限があって。
基本、類焼特約だから日常生活品以外は基本全部アウト。
例えばだけど、趣味で楽器とかフィギュアとかDVDとか集めてる奴要注意。
保険によっては、楽器とかフィギュアとかDVDは、
生活に必ず必要でないと判断されるから、
保険によっては全く補償されないとの事。
28: 名も無き被検体774号+ 投稿日:2012/01/20(金) 19:06:22.19 ID:+NQ8ZGB30
>>25
多すぎるもなにも、実際屋内にあったんだし証拠写真も提出してるのにマジひでえ…。
多すぎるもなにも、実際屋内にあったんだし証拠写真も提出してるのにマジひでえ…。
23: 名も無き被検体774号+ 投稿日:2012/01/20(金) 19:01:15.11 ID:KgP3b4WW0
保険代理店は面倒な客にしか全保証しないからな
27: 名も無き被検体774号+ 投稿日:2012/01/20(金) 19:05:16.72 ID:EpuNUOhL0
>>23
そのとおり。
というか、相手の保険代理店の奴、
前は近所に住んでた超知ってる奴だったんだよね。
それで、舐められてた部分もあったようで。
そのとおり。
というか、相手の保険代理店の奴、
前は近所に住んでた超知ってる奴だったんだよね。
それで、舐められてた部分もあったようで。
24: 名も無き被検体774号+ 投稿日:2012/01/20(金) 19:01:44.47 ID:+NQ8ZGB30
ひでえな保険屋!
どこ?
どこ?
27: 名も無き被検体774号+ 投稿日:2012/01/20(金) 19:05:16.72 ID:EpuNUOhL0
>>24
日本で3本の指に入る超大手の保険会社。
保険代理店は親父一人でやってるような小さな保険代理店。
日本で3本の指に入る超大手の保険会社。
保険代理店は親父一人でやってるような小さな保険代理店。
30: 名も無き被検体774号+ 投稿日:2012/01/20(金) 19:10:25.43 ID:+NQ8ZGB30
今後の保険加入の参考にするので、もうちょっとヒントくだしい
36: EpuNUOhL0 投稿日:2012/01/20(金) 19:20:32.27 ID:EpuNUOhL0
>>30
基本的に、趣味の物は普通の保険とは別に保険を掛けた方が良いみたい。
普通の火災保険だと、30万円以上の物は補償されない事が多いみたい。
保険の代理店の親父に聞いたけど、
楽器とかCDとかDVDとかビデオとかゲームとか、
必ずしも生活に必要じゃないって物は、
保険会社によっては普通の火災保険では補償が全く無いらしいから。
30万円以上の高額の物もね。親の着物とかも補償対象外にされてた。
まあ、私の場合は相手方の保険でのカバーだったから、
特にその辺は言われたな。
自分の保険だったらある程度はOKだったのかもしれないけどね。
あと、特約の類焼はかけておいた方がいいよ。
火事で4軒被害にあったけど、
ちょっと痛い奴で保険未加入なんかで居たら、
正直、殺されても文句言えないと思う。
基本的に、趣味の物は普通の保険とは別に保険を掛けた方が良いみたい。
普通の火災保険だと、30万円以上の物は補償されない事が多いみたい。
保険の代理店の親父に聞いたけど、
楽器とかCDとかDVDとかビデオとかゲームとか、
必ずしも生活に必要じゃないって物は、
保険会社によっては普通の火災保険では補償が全く無いらしいから。
30万円以上の高額の物もね。親の着物とかも補償対象外にされてた。
まあ、私の場合は相手方の保険でのカバーだったから、
特にその辺は言われたな。
自分の保険だったらある程度はOKだったのかもしれないけどね。
あと、特約の類焼はかけておいた方がいいよ。
火事で4軒被害にあったけど、
ちょっと痛い奴で保険未加入なんかで居たら、
正直、殺されても文句言えないと思う。
31: 名も無き被検体774号+ 投稿日:2012/01/20(金) 19:13:01.68 ID:pjMpVKwI0
なるほど...
親が保険の仕事もやってるから聞いてみるわ
親が保険の仕事もやってるから聞いてみるわ
43: EpuNUOhL0 投稿日:2012/01/20(金) 19:53:35.41 ID:2+yrWqAR0
どこの保険会社でもそうだけど、
約款に「 生活必需品 」云々の記載がある保険会社なら、
どこも同じような対応だと思うよ。
それ以外補償する気無いって事だから。
ちなみに生活必需品って、
家電で言えば、テレビ・冷蔵庫・ラジオ・炊飯器・電子レンジ・洗濯機なんかね。
保険の調査員が来た時に、やけにその辺だけチェックするなと思ってたら、
そういう事だったのかと後で気が付いた。
約款に「 生活必需品 」云々の記載がある保険会社なら、
どこも同じような対応だと思うよ。
それ以外補償する気無いって事だから。
ちなみに生活必需品って、
家電で言えば、テレビ・冷蔵庫・ラジオ・炊飯器・電子レンジ・洗濯機なんかね。
保険の調査員が来た時に、やけにその辺だけチェックするなと思ってたら、
そういう事だったのかと後で気が付いた。
46: 名も無き被検体774号+ 投稿日:2012/01/20(金) 20:07:57.34 ID:+NQ8ZGB30
>>43
いやあ、約款があっても酷いよ!
だって、先にダメだとわかってるのにさんざ労力使わせて「やっぱダメです」とか、バカにしてるとしか思えない。
その保険会社絶対つかいてくないわ
いやあ、約款があっても酷いよ!
だって、先にダメだとわかってるのにさんざ労力使わせて「やっぱダメです」とか、バカにしてるとしか思えない。
その保険会社絶対つかいてくないわ
49: EpuNUOhL0 投稿日:2012/01/20(金) 20:12:39.25 ID:2+yrWqAR0
>>46
私なんか相手の保険代理店の親父に完全に下見られてた訳。
そりゃそうだよね相手の保険で全部カバーな訳だから。
結構揉めてね・・・。
最終的に保険の代理店の親父から、
「 (交渉を)もう降りるから 」って逆切れされてね・・・。
何度も失火元が保険を使わなければ良いだけの事だからって言われたし。
仕方なく了解したって感じ。
まあ、仕方ないよね保険に入ってなかったのだから・・・。
私なんか相手の保険代理店の親父に完全に下見られてた訳。
そりゃそうだよね相手の保険で全部カバーな訳だから。
結構揉めてね・・・。
最終的に保険の代理店の親父から、
「 (交渉を)もう降りるから 」って逆切れされてね・・・。
何度も失火元が保険を使わなければ良いだけの事だからって言われたし。
仕方なく了解したって感じ。
まあ、仕方ないよね保険に入ってなかったのだから・・・。
52: 名も無き被検体774号+ 投稿日:2012/01/20(金) 20:19:09.25 ID:+NQ8ZGB30
>>49
いやいや1は悪くないよ!
交通事故ではねられたら当然相手の保険で払ってもらうだろ
いやいや1は悪くないよ!
交通事故ではねられたら当然相手の保険で払ってもらうだろ
53: EpuNUOhL0 投稿日:2012/01/20(金) 20:30:31.86 ID:2+yrWqAR0
>>52
火事って重過失が無いかぎり基本、一切補償無しなんだよね。
仏壇のろうそくの火の不始末ですら、重過失ではないから補償無し。
過去の判例調べて裁判するかどうかって相手の保険代理店の親父に言ったら、
それなら保険は使わないって言われたし。
寝タバコとかだったら重過失になるらしいけど。
これってどうかなって正直思うよ。
あと、市営住宅への入居。
これも一悶着あってね・・・。
最初に申し込みに行った時、イロイロ聞かれる訳。
で、その時に知ったのが、
高齢者以外の一人暮らしの人(特に男性)は、
火事で住む所が無くなろうが何だろうが、
いかなる理由でも市営住宅には入居させないと住宅課の担当者に言われた。
俺なんかたまたま数ヶ月前から親と同居してたから入居できたけど、
一人暮らしの奴とか、家が火事になったら、
その日から不動産屋で家探す必要がある訳。
それって大変だと思うよ。お金とか保証人とか緊急で用意する必要があるから。
火事って重過失が無いかぎり基本、一切補償無しなんだよね。
仏壇のろうそくの火の不始末ですら、重過失ではないから補償無し。
過去の判例調べて裁判するかどうかって相手の保険代理店の親父に言ったら、
それなら保険は使わないって言われたし。
寝タバコとかだったら重過失になるらしいけど。
これってどうかなって正直思うよ。
あと、市営住宅への入居。
これも一悶着あってね・・・。
最初に申し込みに行った時、イロイロ聞かれる訳。
で、その時に知ったのが、
高齢者以外の一人暮らしの人(特に男性)は、
火事で住む所が無くなろうが何だろうが、
いかなる理由でも市営住宅には入居させないと住宅課の担当者に言われた。
俺なんかたまたま数ヶ月前から親と同居してたから入居できたけど、
一人暮らしの奴とか、家が火事になったら、
その日から不動産屋で家探す必要がある訳。
それって大変だと思うよ。お金とか保証人とか緊急で用意する必要があるから。
55: 名も無き被検体774号+ 投稿日:2012/01/20(金) 20:39:16.73 ID:pjMpVKwI0
>>53市営住宅ってそんなに厳しいのか...
57: EpuNUOhL0 投稿日:2012/01/20(金) 20:54:26.18 ID:2+yrWqAR0
>>55
市営住宅・・・入居したけど地獄・・・。
絶対に入居しない方がいいよ。
住宅課の担当者曰く「 住環境最悪でしょ?変な人多いでしょ? 」だって。
実際、入居した当初、訳の分からない親父から意味不明な事言われて怒鳴られるわ、
変なババアがドアをダンダンノックしてくるわ。
上階の騒音トラブルにも巻き込まれてるし。
俺なんか数ヶ月で出るつもりでとりあえず荷物置き場代わりに借りたから
住宅課の担当者がイロイロ教えてくれたけど、
基本、まともな住環境じゃないみたいだね市営住宅って。
税金使われてるから防音なんかも一定の規格があって、
民間の住宅とは比べ物にならないくらい低い性能だってさ。
騒音トラブルの件で何度も住宅課の担当者が訪問してくれてるけど、
人間的に問題のある人が多いのが基本のようで・・・。
ゴミ屋敷だの言い争いだのイロイロあるよ市営住宅って。
あと、中国人が多いのにも驚いたわ。
保険はお守り、確かにね・・・。
いざという時には助かるかもしれないけど、
会社と保険の内容にもよるなって勉強にはなった。
金払いが悪い保険会社と契約したら最悪だって代理店の親父が言ってた。
市営住宅・・・入居したけど地獄・・・。
絶対に入居しない方がいいよ。
住宅課の担当者曰く「 住環境最悪でしょ?変な人多いでしょ? 」だって。
実際、入居した当初、訳の分からない親父から意味不明な事言われて怒鳴られるわ、
変なババアがドアをダンダンノックしてくるわ。
上階の騒音トラブルにも巻き込まれてるし。
俺なんか数ヶ月で出るつもりでとりあえず荷物置き場代わりに借りたから
住宅課の担当者がイロイロ教えてくれたけど、
基本、まともな住環境じゃないみたいだね市営住宅って。
税金使われてるから防音なんかも一定の規格があって、
民間の住宅とは比べ物にならないくらい低い性能だってさ。
騒音トラブルの件で何度も住宅課の担当者が訪問してくれてるけど、
人間的に問題のある人が多いのが基本のようで・・・。
ゴミ屋敷だの言い争いだのイロイロあるよ市営住宅って。
あと、中国人が多いのにも驚いたわ。
保険はお守り、確かにね・・・。
いざという時には助かるかもしれないけど、
会社と保険の内容にもよるなって勉強にはなった。
金払いが悪い保険会社と契約したら最悪だって代理店の親父が言ってた。
58: 名も無き被検体774号+ 投稿日:2012/01/20(金) 21:11:46.31 ID:pjMpVKwI0
>>57 キチガイばっかかよ...
59: EpuNUOhL0 投稿日:2012/01/20(金) 21:14:53.54 ID:2+yrWqAR0
>>58
かなりね・・・。
一番酷いのは、それの子供・・・。
基本、子供が居る家庭の上下左右には住まない方がいいよ。
親がどうしようも無い人間だから子供のしつけや教育が出来ないって
パターンが結構あるみたいだね・・・。
かなりね・・・。
一番酷いのは、それの子供・・・。
基本、子供が居る家庭の上下左右には住まない方がいいよ。
親がどうしようも無い人間だから子供のしつけや教育が出来ないって
パターンが結構あるみたいだね・・・。
40: 名も無き被検体774号+ 投稿日:2012/01/20(金) 19:30:50.28 ID:+NQ8ZGB30
煙モウモウのあとどうやって逃げたのかとか
泥棒に入られたこととか
詳しく聞きたい!
泥棒に入られたこととか
詳しく聞きたい!
44: EpuNUOhL0 投稿日:2012/01/20(金) 20:02:12.68 ID:2+yrWqAR0
>>40
焦げ臭い匂いがしてトイレの窓から外見たら煙もうもう。
急いで服着替えて(その時、スウェット着てたから)、
たまたま親の引越しの時にそのままにしておいた
荷物を詰めたカバンと貴重品が入った机の引き出しを持って外に飛び出た。
その後に、ノートパソコンだけは引っ張りだそうと思ったけど、
ノートパソコン一台は持ち出せたけど、
もう一台はモニターに繋げてたから、ケーブルが抜けなくて断念。
あとは外付けHDDを1台持ち出せた。
ノートパソコンを引っ張ってたら机の後ろとかに落ちて数台燃えたけど・・・。
HDDの中身は仕事系のデータと動画ね。もちろんエロ動画込み。
何回かそれを繰り返しているうちに、
消防署員から「 危ないからもう出てこい 」と言われてTHE END・・・。
あと、携帯電話ね。
2台持ってたけど、一台は持ち出してたけど一台は無残な姿に・・・。
後にショップに焼け焦げたSIM持ってたら、
どうすればこうなるのですか?って言われた・・・。
泥棒は、知らない間に入られてたって感じ。
火事の後に行ったら、燃えるはずの無い物が、
あれが無いこれが無いって感じ。
指輪とかアクセサリーとか。あと外に出してた日用品も結構持っていかれてた。
焦げ臭い匂いがしてトイレの窓から外見たら煙もうもう。
急いで服着替えて(その時、スウェット着てたから)、
たまたま親の引越しの時にそのままにしておいた
荷物を詰めたカバンと貴重品が入った机の引き出しを持って外に飛び出た。
その後に、ノートパソコンだけは引っ張りだそうと思ったけど、
ノートパソコン一台は持ち出せたけど、
もう一台はモニターに繋げてたから、ケーブルが抜けなくて断念。
あとは外付けHDDを1台持ち出せた。
ノートパソコンを引っ張ってたら机の後ろとかに落ちて数台燃えたけど・・・。
HDDの中身は仕事系のデータと動画ね。もちろんエロ動画込み。
何回かそれを繰り返しているうちに、
消防署員から「 危ないからもう出てこい 」と言われてTHE END・・・。
あと、携帯電話ね。
2台持ってたけど、一台は持ち出してたけど一台は無残な姿に・・・。
後にショップに焼け焦げたSIM持ってたら、
どうすればこうなるのですか?って言われた・・・。
泥棒は、知らない間に入られてたって感じ。
火事の後に行ったら、燃えるはずの無い物が、
あれが無いこれが無いって感じ。
指輪とかアクセサリーとか。あと外に出してた日用品も結構持っていかれてた。
45: EpuNUOhL0 投稿日:2012/01/20(金) 20:06:47.58 ID:2+yrWqAR0
>>41
楽器とかフィギュア持ってる人って、
火災にあうと悲惨だと思うよ。
私も楽器を結構持ってたけど、
全部アウトだったから。
楽器なんて火事の時持ち出すって頭無くなるし。
家取り壊しの時に、壊れたシンセを家と共に重機でグチャグチャにされた・・・。
フィギュアなんてもっと悲惨だろうな。
溶けるでしょ。仮にしっかりとした保険入ってても、
一点一点名前と価格と販売店をリストアップする作業、
それだけでも大変だと思う。
写真撮っても溶けたプラスティックを記録するだけだし。
ちゃんと購入した時点の価格を補償してくれる保険に入らないと、
金額的にもかなり痛いよね・・・。
楽器とかフィギュア持ってる人って、
火災にあうと悲惨だと思うよ。
私も楽器を結構持ってたけど、
全部アウトだったから。
楽器なんて火事の時持ち出すって頭無くなるし。
家取り壊しの時に、壊れたシンセを家と共に重機でグチャグチャにされた・・・。
フィギュアなんてもっと悲惨だろうな。
溶けるでしょ。仮にしっかりとした保険入ってても、
一点一点名前と価格と販売店をリストアップする作業、
それだけでも大変だと思う。
写真撮っても溶けたプラスティックを記録するだけだし。
ちゃんと購入した時点の価格を補償してくれる保険に入らないと、
金額的にもかなり痛いよね・・・。
48: 名も無き被検体774号+ 投稿日:2012/01/20(金) 20:11:55.50 ID:+NQ8ZGB30
火事場泥棒って現代にもいるんだな
涙でてくるわ
涙でてくるわ
50: EpuNUOhL0 投稿日:2012/01/20(金) 20:16:41.21 ID:2+yrWqAR0
>>48
普通に居るみたいね。
交番にも泥棒が入ってるって行ったけど、
火事場だからか、物盗まれてるって言っても何にもしてくれなかった。
被害品の調査で家の中の物全部外に出して調べたけど、
指輪とか全く出てこなかったな。
消火時の放水で、物が弾き飛ばされて
家の中グチャグチャになってたから、
あそこに置いてた物が違う所から出てきたなんて事は当たり前だったし。
普通に居るみたいね。
交番にも泥棒が入ってるって行ったけど、
火事場だからか、物盗まれてるって言っても何にもしてくれなかった。
被害品の調査で家の中の物全部外に出して調べたけど、
指輪とか全く出てこなかったな。
消火時の放水で、物が弾き飛ばされて
家の中グチャグチャになってたから、
あそこに置いてた物が違う所から出てきたなんて事は当たり前だったし。
51: 名も無き被検体774号+ 投稿日:2012/01/20(金) 20:17:50.12 ID:FERtbbZ+0
oh…
65: 名も無き被検体774号+ 投稿日:2012/01/21(土) 00:05:13.09 ID:b5Lia2D60
そうか...
人間どん底へ落ちることもある
だがな、どん底へ落ちたらもう落ちることもない
あとは上がるだけだ。
今こそ頑張り時だ。
気を抜くなよ。
以上 俺の親の口癖だ
人間どん底へ落ちることもある
だがな、どん底へ落ちたらもう落ちることもない
あとは上がるだけだ。
今こそ頑張り時だ。
気を抜くなよ。
以上 俺の親の口癖だ
66: EpuNUOhL0 投稿日:2012/01/21(土) 00:07:18.53 ID:2Ir74Ler0
>>65
人生山アリ谷アリ。
その辺は十分承知してる。
底辺見た人間は強いよ。
確実に成長してるって感じるもの。
火事の後処理も全部一人でやったし。
経験って大事だよね。
人生山アリ谷アリ。
その辺は十分承知してる。
底辺見た人間は強いよ。
確実に成長してるって感じるもの。
火事の後処理も全部一人でやったし。
経験って大事だよね。
69: EpuNUOhL0 投稿日:2012/01/21(土) 00:30:45.86 ID:2Ir74Ler0
父親が死んだ時も大変だった・・・。
家で急死したから警察来たり・・・。
家の中で警察官が父親を布団の上で丸裸にして写真撮ったりイロイロしてた。
日赤から医者が来て遺体から髄液か何かを採取するって言われた時は、
正直、呆然としたな・・・遺体を傷つけるのが嫌だったから・・・。
警察官に役所や病院の手続きとかイロイロ聞いて全部一人で対応。
後に葬儀屋が全部やってくれる事ばかりだったって知ったけど。
ま、その分葬儀屋が割引してくれたけどね・・・。
葬儀屋頼む時は、いろんな葬儀屋に電話した方がいいよ。
俺はたまたま良い葬儀屋に出会えたから良かったけど。
家で急死したから警察来たり・・・。
家の中で警察官が父親を布団の上で丸裸にして写真撮ったりイロイロしてた。
日赤から医者が来て遺体から髄液か何かを採取するって言われた時は、
正直、呆然としたな・・・遺体を傷つけるのが嫌だったから・・・。
警察官に役所や病院の手続きとかイロイロ聞いて全部一人で対応。
後に葬儀屋が全部やってくれる事ばかりだったって知ったけど。
ま、その分葬儀屋が割引してくれたけどね・・・。
葬儀屋頼む時は、いろんな葬儀屋に電話した方がいいよ。
俺はたまたま良い葬儀屋に出会えたから良かったけど。
68: EpuNUOhL0 投稿日:2012/01/21(土) 00:13:40.50 ID:2Ir74Ler0
あ、そうだ、空き家持ってる人は要注意。
火事になっても、保険によっては
全く補償されないってさ。
類焼被害にあった一軒が空き家だったけど、
補償は無しという事だった。家を壊す費用も全部自己負担だって。
そこそこ新しい空き家で借家に貸し出そうとしてる人、
借り手が見つかるまでは、自分の家族にでも住んでもらう方が良いと思う。
火事になっても、保険によっては
全く補償されないってさ。
類焼被害にあった一軒が空き家だったけど、
補償は無しという事だった。家を壊す費用も全部自己負担だって。
そこそこ新しい空き家で借家に貸し出そうとしてる人、
借り手が見つかるまでは、自分の家族にでも住んでもらう方が良いと思う。
70: 名も無き被検体774号+ 投稿日:2012/01/21(土) 01:02:59.35 ID:b5Lia2D60
>>1
いろいろ大変だったね
今度は良かったことでスレ立ててくれ!
いろいろ大変だったね
今度は良かったことでスレ立ててくれ!
転載元:家が火事になったけど聞きたい奴いる?
コメント
過去に分譲マンションで火事があって、一部屋全焼して、もちろん他の部屋にも類焼したんだけど、
保障の際に、保険ではお金が下りてるところでも、共済をかけている人には少なかったり、出ない部分もあった。
「うちは保険ではなく共済ですから」と言われたとのこと。
コメントする