1 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/17(月) 19:15:19.22 ID:qHwEQ0Pf0
特定されない範囲で
5 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/17(月) 19:16:04.19 ID:yiVp0pAy0
よう人生の終着駅
7 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/17(月) 19:17:16.11 ID:qHwEQ0Pf0
>>5
まあそうだな。でも気軽だし精神的に楽
14 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/17(月) 19:19:05.10 ID:Py3PhyMa0
歩合制なんだろ
それで精神的に楽とか…
あ、もしかして個タク?
10 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/17(月) 19:18:48.82 ID:ikwNdapmO
給料いくら
19 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/17(月) 19:21:22.13 ID:qHwEQ0Pf0
>>10
会社の時は10マソ
個人になって14マソから20
36 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/17(月) 19:42:44.71 ID:vPZqS5pq0
妻子いる?
37 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/17(月) 19:44:12.90 ID:qHwEQ0Pf0
>>36
yes
9 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/17(月) 19:18:47.65 ID:3vY4G1z2P
客が強盗だったことある?
17 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/17(月) 19:20:25.53 ID:I+b+IIXlP
お釣り間違えたことある?
28 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/17(月) 19:27:25.43 ID:qHwEQ0Pf0
>>9
>>17
どっちもないよ
15 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/17(月) 19:19:26.15 ID:GVoo/NXE0
酔っ払ってひたすら話しかけてごめん
19 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/17(月) 19:21:22.13 ID:qHwEQ0Pf0
>>15
吐かなかったら全然おk
24 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/17(月) 19:24:42.61 ID:FBlI+SxWO
月10万だったときってどうやって暮らしてたの?
25 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/17(月) 19:25:18.75 ID:qHwEQ0Pf0
>>24
妻のおかげです
30 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/17(月) 19:29:03.79 ID:FBlI+SxWO
>>25
なるほど
回答ありがとう
真剣にタクシーやろうかなって考えてるんだけどニートからでもとってくれるかな?
23なんだけど
地図見るのとかはわりと出来るほう
運転は名古屋から千葉までとか名古屋から九州までとかいったんだが
やっぱオススメはしない?
32 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/17(月) 19:33:03.95 ID:qHwEQ0Pf0
>>30
必要なのは2種免が必要なぐらい。
地域によってかなり客が少ないところと多いところがあるから田舎のほうはやってられないと思うよ。
会社の雇用形態は会社によってかなり変わるから下調べしたほうがいいよ。
その年でタクシーするのはやめたほうがいいと
34 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/17(月) 19:38:03.56 ID:FBlI+SxWO
>>32
気楽なのが良いなって思って
タクシー運転手のブログとか色々読んでるけど、下手なブラック入るなら面白そうだなって思ってさ
ブログ読んでても田舎はキツいらしいから
地元の名古屋か東京出るか京都でやろうかな~と思ってる
でも、名古屋は交通マナー悪すぎて自分が死ぬか殺すかいつかしそうで怖いんだよな…
東京と京都は就活サイトでよくメールが来るから
でも、足切りとかあるみたいだしなかなか一人暮らしは難しいんかなぁ…
35 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/17(月) 19:41:29.62 ID:qHwEQ0Pf0
>>34
今は団塊世代が圧倒的に多いから、足切りはないと思うよ。
こんなこと言うのもなんだけど団塊世代が死んだら、確実に人手不足になると思う。
別の会社へ行くのもよくあるから
別の会社へ行くのもよくあるから
41 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/17(月) 19:50:20.69 ID:FBlI+SxWO
>>35
そんなに年寄りばっかなんだ…若者だと嫌がられたりする?同僚の付き合いとかあるの?
人手不足になるの分かってるなら取ってくれそうだなぁ
24時間勤務?って慣れるの?
42 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/17(月) 19:55:37.66 ID:qHwEQ0Pf0
>>41
年寄ばっかりだよ。会社にいた時は80代の人もいた
若者だからいびられるってことはあるかもしれない。
24時間のうち10時間ぐらい客待ち(駅)ではだったから暇つぶしのモノがあればいいんじゃない?
ずっとDSしてたよ。結構慣れれたと思う
43 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/17(月) 20:01:05.19 ID:FBlI+SxWO
>>42
80代で24時間勤務ってやばいなwww
いびりはあっても普通の企業でもあるもんなぁ…タクシーは出庫しちゃえばもう一人の世界ってイメージだし
そっかそっか
色々ありがとう
44 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/17(月) 20:02:22.21 ID:qHwEQ0Pf0
24時間って言っても実質12時間ぐらいじゃない?
45 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/17(月) 20:06:26.47 ID:FBlI+SxWO
>>44
休憩いっぱいとるみたいだもんね
心配なのは金と事故だけかな
特に事故
46 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/17(月) 20:09:40.76 ID:qHwEQ0Pf0
>>45
事故には気をつけてる。飛び出しはホントにひどい
50 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/17(月) 20:15:27.27 ID:FBlI+SxWO
>>46
事故って免許なくなったら速攻無職だもんな…
事故ったら会社のころは会社が処理してくれるの?金は?
52 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/17(月) 20:19:46.89 ID:qHwEQ0Pf0
>>50
無事故無違反だからよくわからない。もちろん保険には入ってる。
31 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/17(月) 19:29:48.63 ID:HCGBO4cT0
都市部ならだけど1000円に対するお釣りがすぐ出てくるようにしまってある運転士は好感持てる
33 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/17(月) 19:34:50.23 ID:qHwEQ0Pf0
>>31
おつり崩すのは大変なんだよ。
爺さん運転手は客に崩させることもあるから、運転手は若いほうがいいと思う
38 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/17(月) 19:46:13.92 ID:M7RPn1FN0
運転荒過ぎ
39 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/17(月) 19:48:24.22 ID:qHwEQ0Pf0
>>38
俺は待ち専門だからあんまり飛ばさないけど、人によっちゃ客のことに集中しすぎて迷惑被らせてるやつもいる
47 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/17(月) 20:11:01.10 ID:BYZ04h/e0
運転荒すぎ廃業しろや
48 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/17(月) 20:13:22.05 ID:qHwEQ0Pf0
>>47
なんかワロタ
49 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/17(月) 20:15:00.31 ID:BYZ04h/e0
>>48
笑い事じゃねー
いきなり客拾うのにウィンカー無しで車線変更や交差点すぐで客降ろすなカス
うちのお袋轢きそうになるし
ホントお前ら免許もってんの?
52 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/17(月) 20:19:46.89 ID:qHwEQ0Pf0
>>49
そうそう>>39で言ってたことはこの事。
流しのやつは客を拾ったりおろしたりするのに周りが見えないから同業者からしてもウザイ。
53 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/17(月) 20:20:12.21 ID:BUrd+6/e0
最近、深夜によく使ってるけど
運ちゃん話しかけてくるのに爆睡してすまん
56 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/17(月) 20:23:41.12 ID:qHwEQ0Pf0
>>53
寝てるときは起こさないようにしてるよ。
でも前に
客「○○へ」俺「わかりました」客寝てる→着く
客「ここ△△じゃないやないか」タダにしろみたいなことはあった
51 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/17(月) 20:19:09.23 ID:EFvcrA9C0
カード出して嫌そうにすんなや
54 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/17(月) 20:21:01.16 ID:qHwEQ0Pf0
>>51
カードだとめんどくさいし、手数料とられて儲けが減るからね、
60 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/17(月) 20:29:48.41 ID:MEfkrFmf0
自分では接客は丁寧なほうだと思う?
62 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/17(月) 20:34:49.60 ID:qHwEQ0Pf0
>>60
なりたての頃に丁寧に接客してたら、わざわざ感謝の手紙をくれてた人がいたから、それ以来接客には気を使ってる。
でも、金ぶんだくろうとしたチンピラにはキレまくった
でも、金ぶんだくろうとしたチンピラにはキレまくった
66 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/17(月) 20:36:59.82 ID:MEfkrFmf0
乗車拒否したことある?
67 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/17(月) 20:40:14.27 ID:qHwEQ0Pf0
>>66
自分じゃないけど待ちでワンメーターの客を拒否してる奴がいた。
あと、お相撲さんが4人乗ってこようとしたから流石に2台に分けたほうがいいですよって言ったことはある
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1392632119/
コメント
コメントする