1 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/07(火) 02:10:40.38 ID:RIQcNDFi0
生まれつき右目がみえない
3 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/07(火) 02:11:02.97 ID:rVnWFgQ80
見え方どんな感じ?
21 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/07(火) 02:14:42.26 ID:RIQcNDFi0
>>3
片目しか見えないとしか言えないな
真っ暗とかじゃなくて
以外と説明難しい
俺も両目見えるのどんな感じ?って聞きたい
5 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/07(火) 02:11:20.12 ID:UoqDQftk0
どんなときに不便?
>>5
ディズニーランドとかいって3Dメガネかけても飛び出さないから泣きたくなる
10 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/07(火) 02:11:54.31 ID:lBKLjk2WP
右目は露出したままなの?
>>10
普通より小さくて白い
11 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/07(火) 02:12:22.36 ID:+8qJqydJ0
車の運転とかできんのかよ
>>11
視野検査パスすれば大丈夫だった
12 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/07(火) 02:12:31.98 ID:2WsxdtD50
片目だけだとどんどん視力が落ちたり失明するとか聞いたけどまじ?
>>12
中学でメガネしてから急激に視力落ちたけど、親も視力弱いし遺伝なのかわからん
19 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/07(火) 02:13:50.14 ID:Y7i7Wbad0
奇遇だな、俺は左目
>>19
マジか
自分みたいな人あったことない
16 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/07(火) 02:13:15.88 ID:p0N4ocZw0
俺はこの先が見えない
18 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/07(火) 02:13:47.86 ID:IL0i+mVF0
両目見えるけどお先は真っ暗だはwww
20 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/07(火) 02:14:09.66 ID:8ZoXBWGHO
もうひとつの目が見えなくなったらどうしようって恐怖ない?
>>20
こわいよ!
視力悪いけど絶対レーシックとかしたくない
24 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/07(火) 02:15:28.74 ID:2brc/Qeo0
生まれつきだったら他の人も片目で見えてるんだと思いそう
いつ気付いたの?
>>24
生まれてすぐわかったみたい
小さい頃から親に言われてたよ
25 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/07(火) 02:16:09.36 ID:Cln3atd50
なんか得したことある?
>>25
片目じゃ障害者手帳ももらえないぽいし特にないな
26 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/07(火) 02:16:27.14 ID:QdEAFv870
右に美少女いても気付かないんだろうなあ…
>>26
オーラで気づく
27 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/07(火) 02:16:30.56 ID:b+P5Tp9Y0
やっぱり距離感つかめなくて球技とかは無理なの?
>>27
確かに球技は大の苦手だけど自分が鈍臭いだけかも
距離感は一応つかめるけど、他人よりも劣ってるのかわからん
28 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/07(火) 02:16:49.97 ID:85KppKaH0
ものを見ることができぬ代わりに人の心が見えるの?
>>28
だったらいいな
30 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/07(火) 02:17:21.13 ID:d7c42Jq60
距離感掴めないとか嘘やろ
片目つむってもなんも変わらんぞ、視界狭くなるくらいだ
>>30
距離感はつかめるよ
ピント合わせるみたいな感じで
31 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/07(火) 02:17:26.65 ID:IL0i+mVF0
>>1
もしかして、妖怪が近付くと髪の毛たたない?
>>31
そんなことないよ父さん
32 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/07(火) 02:17:33.07 ID:Q4MAvArD0
障害になって得したことは?
>>32
得したことなんでないし、障害者認定もされないみたい
36 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/07(火) 02:19:47.79 ID:2WsxdtD50
男?
>>36
男
39 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/07(火) 02:21:12.13 ID:psM/UlkA0
物とか掴む時奥行き分かんないから苦労しない?
>>39
そうでもない距離感はつかめる
40 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/07(火) 02:22:44.84 ID:M1sRFgFV0
自分の指先と指先を余裕で合わせられる?
>>40
余裕
42 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/07(火) 02:22:58.63 ID:CVKHdQYT0
眼帯してる?
>>42
してないよwww
44 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/07(火) 02:24:53.45 ID:L9ObG0EM0
見えない方の目は動かないの?
51 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/07(火) 02:26:40.32 ID:RIQcNDFi0
>>44
動くよ
45 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/07(火) 02:25:33.64 ID:RIQcNDFi0
ちなみに「こいつが片目見えないのかな?」って見た目でわかるよ
53 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/07(火) 02:27:03.85 ID:FMMZwu8o0
>>45
どうやって?
>>53
左より小さいし黒目が白っぽい
あと正面向いても上向いてるみたいになってる
48 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/07(火) 02:25:55.02 ID:PpQuo8j90
右目と左目を別々に動かせる?
>>48
そういやできないわ
50 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/07(火) 02:26:39.85 ID:Cln3atd50
障害者認定されないのかひどいな
軽いアスペでも手帳もらえるらしいが…
せめて認定されるようになるといいな
>>50
3Dメガネが飛び出さないくらいしか障害感じたことないし別になくてもいいやー
バスとか安くなるなら欲しいがwww
52 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/07(火) 02:27:03.68 ID:M1sRFgFV0
シャーペンの先をくっつけるのも余裕?
>>52
目のせいか知らないけど単純に細かい作業苦手だからできないかも
54 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/07(火) 02:27:24.12 ID:MzFYr56kP
今まで知り合った人で三人が片目だったわ
傍目からはわからんし、知らないだけで意外と多いのかもわからん
>>54
見た目普通で片目見えない人もいそうだな
57 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/07(火) 02:28:37.46 ID:LAOw8y+f0
あぁ俺も中学の時片目が見えない設定で過ごしてたな
>>57
自分も中学のときツバサ読んで何かしらの力があるんじゃないかと思ってた私
58 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/07(火) 02:28:38.19 ID:L9ObG0EM0
両目の動きが違うと顔の筋肉とか歪みそうだな
>>58
生まれた時眼科医からそう言われてたけどそんなに
56 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/07(火) 02:28:27.81 ID:NmcHCVWU0
不便なものは?
>>56
飛び出すメガネが飛び出さない
メガネ作る時とか視力検査気まずい
初対面の人片目気にしてるか気になる
子供が変な目でみてくる
くらいかな
なれてるから全然苦痛じゃないけどね
72 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/07(火) 03:11:04.93 ID:15qLRiEX0
意外と普通そうだな
ちょっと安心した
大変そうだけど頑張って
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1389028240/
コメント
とても共感できることばかりでした。
私は中学のとき剣道をやっていました。
私も球技系は苦手でしたが種目によっては
得意な種目もありました。バスケです。
剣道をやっているうちに距離や間合いが感覚でわかるようになりバスケットゴールにいれるのも難しくありませんでした。でも、やっぱり見えないのでピントを合わせるのが難しいときもあります。あと、人が多いと酔いやすいです。
最後に一つ、モノごころついた時から思っていたのですが私は右しかみえません。左に見えるのはいつも鼻です。だったら両目見えるひとは視界のなかに鼻が真ん中に見えるのかなと思っていました。本当はどうだかわかりません。
読みづらい長文すみません。
このページにたどりつきました。
私は右目が見えません(というか小眼球で義眼装着)。
同じ思いをしている人がいて、
なんだろう、人生初めての感覚、こころから共感です。
自分がどんくさいからか、片目が見えないからなのか、やはり球技は苦手です。
(テニスや卓球のように跳ねたボールをラケットに当てるのは比較的OKですが
空高く浮いているボールのキャッチやバドミントンのシャトルは苦手です・・)
>飛び出すメガネが飛び出さない
>メガネ作る時とか視力検査気まずい
>初対面の人片目気にしてるか気になる
>子供が変な目でみてくる
>くらいかな
同じく幼い頃はひとつひとつ悲しんでいましたが
年齢を重ねてそんなもんだよね!となれちゃいました。
3Dが観られないのはあきらめもついていますが
TDLの3Dスター・ツアーズ、2Dで楽しめないかなーと思っています。
読んでいただいてありがとうございました。
俺の場合は瞼の筋肉が弱ったらしくて右目だけ半開きになった。
眩しがりやで内向的だったから製造工場で働いてたけどこんなんじゃダメだと、
手術して同じぐらい開くようにして人と関わる仕事に転職したけど、
見えてないところから話しかけられると無視しちゃうし、
はや歩き強制される職場だったからとてもついてけなくてパニック気味。
今では工場に戻りたいけど面接で片目が見えないっていうと絶対に採ってもらえない。
製造工場の仕事はかなり出来たけど人と合わせるとなると難しいんだよね。
俺は障害者じゃないと思ってたけどダメだったな死のうかな。
視力検査気まずい、3Dが2Dにみえるすごいわかります。
私の場合、右目の角膜が混濁で白いので他人からどうみられてるのかすごい気になります。
あと、片目しかみえないからすごい疲れます。
私みたいに見えない方がいるのに勇気貰いました。
高3なのに網膜剥離で左目逝ったわ
せめて視力悪い方の右目にして欲しかった
けど片目でも見えるからあんまり劣等感とか悲壮感はないな
空とか景色見るの大好きだから両目だったら精神ヤバかったかも
同じ境遇の人たちがいて安心しましたありがとうございます
ここらへんを見ると私と同じような人がいっぱいいることに少し驚きましたw
やっぱ片目って何気に不便な所ありますよね
3Dの映画やゲームをしたくても3Dの感覚がわからなくて楽しめなかったりとか
球技は遠近感が掴みにくいわでw
両目が見えてる人が少し羨ましいです
3Dが見られないとか、道を行き交う人とぶつかってしまう意外は普段通りの日々を送っています。これはこれで幸せなのかな。
悩まされ、毎日頭痛吐き気に悩まされています。
1年ほど福祉の仕事に就いていた頃がありましたが、身体の機能の一部を失った
苦しみというのは同じ境遇の人にしか理解できないのであっていろいろと共感しました。
同じ境遇の方々との集まりやコミュニティとかがあれば参加してみたいものです。
治療するも後遺症残って0.02位の役にたたない視力、白黒世界に若干色付いたくらい。
両目から片目になってならの眼精疲労が半端ない。
スマホは5分も見れば目が疲れるし、室外の自然光が眩しいし、夜の対向車のライトの光で目潰し食らうし。
集中力は半分になるしなんかイライラするし。。。
両目見えてた頃の世界は広かったよ。。。
あの頃に戻りたい。。
私は23の時に病気で右目が失明しました。
それだけならまだ良かったのですが、術後に見た目が悪くなってしまった為、今は眼帯をつけています。人の視線はもう慣れました笑
コメントする