1 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/12(木) 17:08:13.19 ID:eGstGRw0O
マジでどうすりゃいいんだよ
これまで凄まじい量の活字を読んできたはずなのに
それが全く文章力に反映されない
2 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/12(木) 17:12:42.43 ID:eGstGRw0O
俺22歳だけど多分その辺の中学生より文章下手
3 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/12(木) 17:14:10.08 ID:o67hEtCp0
多く書いてないからじゃないの?
ある程度書き続けていれば、個人差はあっても徐々に上手くなってくと思う
英語読めるけど書けない話せないのと近いことが起きてるんじゃないかしら
9 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/12(木) 17:17:33.68 ID:eGstGRw0O
>>3
俺2ch歴6年で、積極的に書き込みする方だから
数は相当こなしてると思うんだよ
やっぱ2chに書き込むだけではあんまり効果無いのかな
4 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/12(木) 17:14:24.09 ID:eGstGRw0O
こいつ文章上手いな!って思われたい
6 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/12(木) 17:14:45.19 ID:/gr3YvOL0
下手で何が困るのよ
11 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/12(木) 17:18:45.36 ID:eGstGRw0O
>>6
2chでバカにされる
7 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/12(木) 17:14:49.30 ID:D/taMi+F0
なにを書くのかにもよるけど
箇条書き→肉付け→添削でそれっぽくなる
10 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/12(木) 17:17:53.25 ID:dAsV/7AF0
未だに、~すごいと思った。から脱しきれない俺
13 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/12(木) 17:19:55.70 ID:eGstGRw0O
>>10
俺もそんな感じ
自分の書いた文章に中身が無さすぎて泣ける
16 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/12(木) 17:21:22.42 ID:NuzhLU1X0
>>10
どんな奴でも書いてる内容は大体それだから「すごい」の部分だけ大袈裟に変えれば表現力あるように見える
19 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/12(木) 17:23:56.66 ID:eGstGRw0O
>>16
要はボキャブラリーだな!
凄い怖かった→とてつもない恐怖を感じた
みたいな感じか
23 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/12(木) 17:26:12.13 ID:Rir220y50
>>19
怖いとか、嬉しいとか悲しいとか、寒いとか、暑いとか、ダイレクトな表現は
使わないようにするらしいぞ
>>23
確かにその辺を使うのは甘えって感じがするな
なるべく気を付ける
12 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/12(木) 17:19:37.51 ID:0ZJr+Kdw0
10年後に自分が読んでも読みやすいと思える文章を書こうと努力して1年経過すればうまくなってるぞ
18 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/12(木) 17:22:01.54 ID:eGstGRw0O
>>12
なるほど
確かに努力らしい努力はしたこと無いな
アマゾンで文章力が上がる系の本頼んどくか
15 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/12(木) 17:20:54.07 ID:fLYb8nOw0
伝わればいいんだよ! たぶん
17 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/12(木) 17:21:28.32 ID:Rir220y50
別に下手じゃない >>1 >>2 >>9
意味ちゃんと取れるし
25 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/12(木) 17:26:28.32 ID:eGstGRw0O
>>17
ありがとう
短文だとそこまでボロは出ないんだけど
長文書くと文章力の無さがバレちゃうんだよ
26 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/12(木) 17:28:09.47 ID:Rir220y50
>>25
長文ってなんか書いてるの? 小説? 論文? 報告書?
33 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/12(木) 17:31:53.81 ID:eGstGRw0O
>>26
専門的な板で議論っぽいことをよくやってるだけだよ
36 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/12(木) 17:33:14.53 ID:Rir220y50
>>33
2ちゃんねるなら簡潔が一番だろ
長文書いてるやつはたいてい文章下手だ
というか読みにくい
38 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/12(木) 17:34:52.08 ID:0ZJr+Kdw0
2ちゃんの長文は読みたくない
2ちゃんの長文は馬鹿が賢く見せようとして書いてるものが多いからな・・・
39 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/12(木) 17:37:30.50 ID:eGstGRw0O
>>36
議論?がヒートアップしてくると書きたいことが増えすぎて
凄い長文になってしまうw
要領が悪いから短く簡潔に書くのが苦手なんだよなあ
20 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/12(木) 17:24:17.17 ID:Rir220y50
気に入ったフレーズは保存しとけ
22 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/12(木) 17:25:56.80 ID:0ZJr+Kdw0
とりあえず, どういう目的で文章を書くか決めないとダメ
日記なら好きに書けばよろしい
報告書なら事実を簡潔にわかりやすく書かなければならない
みたいな感じでさ
29 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/12(木) 17:29:39.90 ID:eGstGRw0O
>>22
なるほどなあ
34 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/12(木) 17:33:06.10 ID:D/taMi+F0
>>29
ダイレクトな表現でいったん作ってから見直すときに別の言い方に変えるのもアリだよ
前後みながら書き直す方がバランス整えられるし
37 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/12(木) 17:34:37.42 ID:eGstGRw0O
>>34
なるほど
27 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/12(木) 17:28:41.54 ID:E9A+ZcNJ0
太宰治の晩年にそんな話あったな
28 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/12(木) 17:28:46.94 ID:NuzhLU1X0
ああ、あと分かりやすい文章を書きたいなら「理科系の作文技術」って本がオヌヌメ
文系でも一読の価値がある
31 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/12(木) 17:30:07.24 ID:0ZJr+Kdw0
>>28
むしろこの本を読むことは高1の義務にしてもいいくらいだよな
32 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/12(木) 17:30:42.33 ID:Rir220y50
>>28
ああこれいいね
清水幾多郎の 論文の書き方 も良かったが
35 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/12(木) 17:33:13.44 ID:eGstGRw0O
>>28
ありがとう
アマゾンでチェックしてみる
46 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/12(木) 17:50:57.90 ID:eGstGRw0O
理科系の作文技術って1981年に出版された本なのか
エライ昔の本だな。一応アマゾンでポチっといた
47 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/12(木) 17:58:14.18 ID:eGstGRw0O
後「食べ物を変えれば脳が変わる」って本もポチっといた
文章力にプラスになりそうな物は何でも取り入れたいからな
食事から変えていくつもりで頑張る
48 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/12(木) 18:01:43.70 ID:8bd/VqUG0
ラノベって教師は口をそろえて国語の勉強には役に立たないって言うけど、欠片も活字読まないよりはいくらかマシだよな
49 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/12(木) 18:05:20.77 ID:NuzhLU1X0
>>48
ラノベは内容以前に冗長な表現が多すぎるからな
会話文主体だしそれなら現実で人と会話する方が良い
50 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/12(木) 18:06:18.44 ID:sKbdhaKE0
>>48
国語の勉強の役に立たないのは事実
30 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/12(木) 17:30:00.14 ID:eCHuSPtL0
幼少期に書いてないとテクニック的な文章しか書けない気がする
論理トレーニングがいい
40 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/12(木) 17:38:45.99 ID:2YTfxKwl0
ディベートスレにでも張り付くといいよ
なんなら今から立てておいで行ってやるから
8 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/12(木) 17:16:23.56 ID:8bd/VqUG0
なんか文章入れたらどの文豪に似てるか判別するサイトあったよね
14 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/12(木) 17:20:30.43 ID:HPmrwjO70
>>8
これだな
ちなみに俺は阿刀田高に一番近かった
24 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/12(木) 17:26:23.17 ID:NuzhLU1X0
>>14
岩波茂雄って出て誰だろうと思ったら岩波文庫の人か
凄いのかどうかよく分からん
転載元
コメント
コメントする